1872年 明治 5年  8月 3日 「学制」発布
1875年 明治 8年  8月 8日 木代村800番地朝川寺内
     

第3大学区 第4中学区 11大学 第4番小学校 創立

5ヶ村(木代・切畑・余野・川尻・野間口)

1878年 明治11年  9月 野間口小学校分離
1879年 明治12年  2月10日 木代小学校と改称
1880年 明治13年  4月 切畑小学校分離
     7月26日 現在地(余野村49番地)に移転 新校舎落成
1885年 明治18年  7月 1日 切畑小学校合併
1886年 明治19年  4月 1日 野間口小学校合併
     4月10日 「小学校令」発布
1887年 明治20年   木代尋常小学校と改称
1891年 明治24年  3月 3日 東能勢尋常小学校と改称
1890年 明治23年 10月30日 「教育ニ関スル勅語」発布
1894年 明治27年  2月 6日 裁縫専修科設置
1896年 明治29年  1月29日 高等科開校式
1905年 明治38年  1月28日 東能勢裁縫学校附設
      東能勢補修学校附設
1924年 大正13年  3月25日 東能勢裁縫学校廃止
      東能勢農業補習学校設置
1926年 昭和 1年   新校舎改築完成
1937年 昭和12年 12月 1日 講堂(鉄筋コンクリート造として)増築
1937年 昭和12年 12月 教育審議会
1941年 昭和16年  4月 1日

「国民学校令」発布

      東能勢国民学校と改称
     

戦争前の校舎(うら山より)

1947年 昭和22年  3月31日 「教育基本法」「学校教育法」
1947年 昭和22年  4月 1日

東能勢村立小学校と改称

     

昭和30年ごろまでの校舎

1955年 昭和30年  4月15日 高山分校を併設
1956年 昭和31年  9月30日 東能勢村立東能勢小学校と改称
1957年 昭和32年   新校舎落成(鉄筋コンクリート)
      校章・校歌制定
1958年 昭和33年  4月 牧・寺田地区の併合 (亀岡市)
1959年 昭和34年   全国理科教育優良校表彰
1961年 昭和36年   府教育優秀校表彰
1966年 昭和41年  9月12日 完全給食開始
1974年 昭和49年   優良子ども銀行(大蔵大臣・郵政大臣)
1975年 昭和50年 11月

創立百周年記念式典

1976年 昭和51年  5月 体育館竣工式典
1977年 昭和52年  4月 町制施行により豊能町立東能勢小学校と改称
1979年 昭和54年   学校給食優良校として表彰うける
1980年 昭和55年  4月 高山分校が独立 豊能町立高山小学校となる
1983年 昭和58年  6月 プール新設
1987年 昭和62年 11月 同和教育研究指定校として発表
1997年 平成 9年 11月 教育課程研究校として発表
2004年 平成16年  4月 教育課程の実施状況に関する自己点検・自己評価にかかる研究指定
2005年 平成17年  4月 少人数化にともない豊能町立高山小学校を統合