1年生伝統文化体験
伝統文化体験
11月7日(月)
1年生が、禅・茶道・華道などの体験を通して
日本人としての心を育むということで、
伝統文化体験学習を行いました。
禅・茶道・華道 どれも生徒にとっては、 貴重な体験です! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
禅 姿勢を正すことは、心を正すこと 心落ち着く静かな時間が流れていきました。 |
![]() |
![]() |
茶道 おじぎの作法・襖の開け方・ 立ち方・座り方などいろいろな作法も教えていただきました。 友達の立てた抹茶は、 おいしかったです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
華道 全員が同じ花を使用しましたが、 一人ひとりの作品は個性が溢れています。 東能勢フェスタ(展示の部)には 玄関ホールに飾りました*** |
禅・茶道・華道の先生方にはお世話になり、ほんとうにありがとうございました。

登録日: 2016年11月8日 /
更新日: 2016年11月9日