令和4年度の取組み
◆地域学校協働活動推進員 - 地域・保護者の方々と学校をつなぐお仕事を
してくださっています。
◆見守り隊 あいさつの会(4月26日)― いつもお世話になっている登下校の「見守り隊」の
みなさまに学校へお越しいただき、児童みんなで
「今年もよろしくお願いします」「いつもありがとう
ございます」をお伝えする会を行いました。
◆田んぼに苗植え(5年生)(5月24日)― 4名のサポーターのみなさんにお越しいただき、
5年生が田んぼに苗植えをしました。縦と横の
ラインを意識して、きれいに植えることができました。
◆本の整理ボランティア(9月1日~9月5日)-6名のサポーターのみなさんに図書館の本整理を
お手伝いいただきました。みなさんのおかげで
予定していた日程よりも早く作業を終えること
ができました。 本の整理の様子はコチラ
◆ミシンボランティア(11月・12月) -5年生の家庭科でのエプロンづくり。ミシンを使って
作業する中で、サポーターのみなさんに来ていただき
子どもたちへの丁寧なご支援をいただきました。
◆書道教室(3年~6年)(12月8日) -3年生から6年生まで各教室で、新貝先生による書道
教室を行いました。今年度はこの日が2回目。毛筆を
使って書く字がいつもより美しく見える作品がたく
さん見られました。 書道教室の様子はコチラ
