◆学校支援コーディネーター - 地域・保護者の方々と学校をつなぐお仕事を

                  してくださっています。

                  コーディネーターの紹介 

  

      ◆安全見守り隊活動 - 毎朝、児童が登校班で登校する際に、登校路で児童を

              見守っていただいています。

              活動の様子はコチラ①   活動の様子はコチラ②  

 

      ◆学生サポーター  - 週1回、本校出身の大学生が先生方のお手伝いとともに

              子どもたちへのサポートを行ってくれています。

              学生サポーターの紹介 

 

      ◆平和学習週間   - 2学期が始まって、8月26日から8月31日までの間を

              「平和学習週間」として、学校全体で「戦争や平和」

              について考える取組みを行う中で、元校長の佐久先生

              や元教頭の小川先生にもご協力をいただいて、学習

              しました。活動の様子はコチラ 

      

      ◆ボッチャ体験   - 【R3.10.7】一般社団法人 愛♡ボッチャ協会の

              みなさんに本校にお越しいただき、4年生が東京パラリン

              ピック大会でも話題になったボッチャ体験を行いました。

              活動の様子はコチラ 

 

       ◆体育支援員    - 緊急事態宣言下を避けながら、今年度本校に体育の時間

               に「体育支援員」として高木さん(本校出身)が週に1回

               低学年・中学年を中心に指導にかかわっていただいています。

               活動の様子はコチラ 

 

       ◆書道教室     - 【R3.9.24、10.1】近隣の学校で書道を教えてくださって

               いる新貝(しんかい)先生にお越しいただき、3年生から

               6年生までが楽しい書道体験を行いました。

               活動の様子はコチラ 

 

        ◆わくわくイベント - 【R3.10.13】夢ラボの佐久先生、平野先生にお越しいただき

               「豊能町放課後わくわく教室事業」のイベント行事として

               「葉っぱで葉書き」づくりを行いました。

                 活動の様子はコチラ 

 

         ◆人権教室     - 【R3.10.26】人権擁護委員の富永さん、米田さんにお越しいた

               だき、1・2年生を対象に「人権教室」を行いました。

                 活動の様子はコチラ 

 

         ◆お米の籾取り   - 【R3.10.26】お米サポーター4名の方々にお越しいただき、

                5年生と一緒に「籾取り」の作業を行いました。

                活動の様子はコチラ 

 

         ◆SDGsの学習    - 【R3.11.2】大阪府の事業に参加し、SDGsの学習とダンス

                を5・6年生が楽しく学びました。

                活動の様子はコチラ