沿革
昭和52年 4月吉川小学校から分離して、旧吉川中学校の木造仮校舎で発足。
|
||||
昭和53年 4月 | ||||
豊能町吉川319-77(現、新光風台1-5-1)の新校舎に移転。 |
||||
昭和56年 5月 | ||||
児童数1,059名の大規模校となる。 | ||||
昭和57年 5月 | ||||
東ときわ台小学校開校により分離し、児童数864名となる。 | ||||
平成2年 5月 | ||||
児童数1,000名を越え、1,064名となる。 | ||||
平成17年 5月 | ||||
児童数 510名 | ||||
平成23年 5月 | ||||
児童数348名 はじめて1年生が1クラスになる | ||||
平成24年 5月 | ||||
児童数312名 | ||||
平成29年 5月 | ||||
児童数225名 | ||||
令和2年 5月 | ||||
児童数223名 | ||||
令和3年 5月 | ||||
児童数215名 | ||||
令和4年 5月 | ||||
児童数215名 | ||||
令和5年 5月 | ||||
児童数209名 |

登録日: 2004年1月31日 /
更新日: 2023年5月16日