就学援助制度について
就学援助制度とは
就学援助とは、経済的な理由によって豊能町立小・中学校への就学が困難な児童及び生徒の保護者に対して、学用品費や給食費等援助する制度です。
就学援助を必要とされる方は、学校までご相談ください。
援助の対象となられる方
(1)前年度または当該年度において、次のいずれかに該当される方
・生活保護を受けている。
・生活保護が廃止または停止になった。
・町民税が非課税または減免を受けた。
・個人事業税の減免を受けた。
・国民年金の保険料または国民健康保険税の減免を受けた。
・児童扶養手当の支給を受けた。
(「児童手当」や「特別児童扶養手当」は該当しません。)
・生活福祉資金の貸付を受けた(社会福祉協議会からの貸付)
(2)前年中の家族全員の合算した所得が生活保護法による需要額に1.3を乗じた額以下の所得の方
援助の種類(年額)
援助費の項目 | 小学校 | 中学校 |
学用品・通学用品費 | 1年 11,420円
2~6年 13,650円 |
1年 22,320円
2~3年 24,550円 |
校外活動費 | 日帰り 1,570円まで
宿泊 3,620円まで |
日帰り 2,270円まで
宿泊 6,100円まで |
新入学学用品費 | 1年生 40,600円 | 1年生 47,400円 |
修学旅行費 | 実費額 | 実費額 |
学校給食費 | 実費額 | 実費額 |
※ 援助費は、年3回(学期ごと)に分けて支給します。
※ 金額は平成29年度のものです。
*お問い合わせは、光風台小学校(072-738-2361) または 豊能町教育委員会事務局 教育総務課(072-739-3426)へ お願いします。

登録日: 2017年9月8日 /
更新日: 2020年9月1日