吉川小学校の沿革

明治7年
(1874年)
2月20日 創立
 
第3大学区第4中学校区第11大区2小区第6番小学校として創立。場所は字九十田122番地。
もと、郷蔵(領主への納米貯蔵庫)を利用して創立された。
 
明治12年
2月10日
大小学区は廃止され能勢郡第2学区となり校名を吉川小学校と称す。
明治20年
4月
学制の改正により吉川簡易小学校と改める。
明治26年
4月1日
勅命第215小学校令実施と共に吉川尋常小学校と称す。
明治35年
10月10日
校舎新築落成し字岸の本129番地に移転。
明治40年
3月
勅令第52号にて学制改正義務教育延長の結果同年4月より2学級に編成した。
明治45年
3月
稟請本校補習科設置の件大正元年10月8日認可、同日実施する。
大正4年 御大典として附設裁縫学校設立の議を起し、同5年4月
稟請同年10月8日認可開校する。
大正12年 本村に電車が開通し、戸数増加。児童数も自然増加し、時代の要求に応じ同年4月3学級に編成する。
大正15年
7月
青年訓練所を附設する。
昭和4年
4月
高等小学校を併置し吉川尋常高等小学校と改称する。
昭和4年
3月30日
新校舎竣工字岸之本130番地の5に移転する。このとき総工費12600円。
昭和10年
4月1日
附設吉川青年訓練所を吉川存立農業青年学校を改称する
昭和16年
4月1日
国民学校令により吉川尋常高等小学校を吉川国民学校と改称する。
昭和22年
4月1日
学制改革により吉川国民学校を吉川村立小学校と改称する。
昭和26年
10月30日
小・中学校校舎交換吉川村字南419番地に移転する。

昭和26年
11月

校舎増築2教室落成
昭和31年
10月1日
村合併により東能勢村立吉川小学校と改称する。
昭和42年
2月18日
創立90周年記念式を挙行
昭和47年
9月14日
鉄筋コンクリート3階建ての現在の校舎が竣工
昭和50年 創立100周年記念
昭和54年 体育館、校舎増築完成
昭和56年 プール完成

平成5年
11月5日

大阪府教育委員会より「道徳教育」研究推進校の委嘱を受け実践発表
平成7年
11月3日
文部大臣より「代26回博報賞国際理解教育部門」において表彰される。
平成10年
10月22日
文部大臣より「学校給食」において表彰される
平成13年
1月23日
大阪府教育委員会より教育実践優秀校として表彰される
平成13年
11月15日
大阪府教育委員会より「健康教育」研究推進校の委嘱を受け実践発表
平成14年
10月17日
日本学校体育研究連合会より「全国学校体育研究優秀校」として表彰される
平成15年

・創立130周年記念事業挙行
・記念誌発行
・「吉小サポーター」事業実施
・学校教育目標に数値目標を設定
・教育総合プランとして『吉小プラン』を発表

平成15年
12月16日
豊能税務署より「租税教育優秀校」として表彰される
平成16年

・「野鳥の声」チャイム本格導入
・総合教育に「吉川学」を新設
・教育目標具現化に向け数値目標の設定
・学校評議員設置

平成17年
 
・読書推進優秀校として文部科学大臣表彰
・「学力向上支援事業」文部科学省研究委嘱 研究発表
・「確かな学力向上のための学校づくり推進事業」大阪府教育委員
会研究委嘱
平成18年 ・「確かな学力向上のための学校づくり推進事業」大阪府教育委員
会研究委嘱
平成19年 ・学校教材備品仕組みの構築事業 研究調査校 文部科学省委託
事業
・「元気な学校づくり総合支援事業」大阪府教育委員会研究委嘱
・おおさか元気広場推進事業(吉小広場)開設
平成20年 ・「学校支援地域本部事業」文部科学省・大阪府教育委員会委嘱
・「ちゅうでん教育助成」(ちゅうでん教育助成財団)を受ける
・「漢字能力検定を活用した調査研究事業」大阪府教育委員会委嘱
平成21年 ・「市町村支援プロジェクト事業」大阪府教育委員会委嘱
・「平成21・22年度生活習慣病予防等を目指した歯・口の健康つく
り調査研究事業」(社)日本学校歯科医会(社)大阪府学校歯科医会
委嘱

平成22(2010)

「市町村支援プロジェクト事業」大阪府教育委員会委託事業

平成23(2011) 12  1

「よい歯・口を守る学校園」大阪府知事賞受賞

平成25(2013)

創立140周年記念

平成26(2016) 7

耐震工事

令和元1(2019)6

本校プール使用停止→シートスプール利用

令和元(2019)年7月

教室エアコン設置

令和22020)年45

新型コロナウイルス感染症対策「非常事態宣言」発令・臨時休校。入学式・始業式61日延期実施

令和5(2023)年 創立150周年